2014年8月29日金曜日

実験にハウス作りに、てんやわんや( ̄ー ̄)☆彡


まいど!
色々と実験したがりな日々がつづいております
新たな植物菌液を作りたくて、ウズウズしていたのですが
畑は準備中だし、培養タンクは人参さんでいっぱいだし

「う~ん・・・いい方法はないのか???」と
考えていたら!

降りてきました☆彡
「そうか!!あの場所があったじゃないか!
とっておきのいい場所♪」

と、いうことで屋上に即席実験圃場をつくりました
圃場といってもプランターを2つとネットを張っただけ

「う~ん☆彡立派じゃん( ̄ー ̄)♪」

屋上で実験圃場をつくりました!
と、いってもプランターを置いてネットを張っただけ( ̄ー ̄)v















我ながらいい出来だ!気に入ってます
実験開始、2日目!すでに変化が♪


芽が出てました♪
いつも見てもこの瞬間はたまりません♪
かわいい( ̄ー ̄)☆彡























早い!!すでに芽が出てます!
すごいなぁ、たぶん二十日大根だと思う
流石です



水撒きはまかせろ!と黄色いぞうさん






















100円均一で買った、ジョウロ大活躍です♪
100均のぞうさん、ちょうどいいサイズ♪


































ちなみにこれ、なんの実験しているのか?
それは後日書きますね
おもしろい実験です



水平めちゃくちゃだな・・・
まぁ素人はこんなもんだ



































実験圃場の様子はマズマズです♪
そして、畑はしばらく休ませるので、いんげんの準備
家づくりです

柱になるパイプの足元にブロックをコンクリートで固めている様子
太陽さんがピーカンでよかった!
明日は段取りよく仕事できます
太陽さんありがとう


今日は家でまたまた祭りがあるので、早めに仕事きりあげました
で家の前に水撒きしてると・・・・

ん??なんか変???

家の門
守り神に異変が?


















うちのシーサーみょーだよね
左側のやつ

なんじゃこりゃ!?
なぜに虎の尾???

































シッポがなくなってたから虎の尾を置いたのか?
こんな仕業は母ちゃん以外いない
確認してみると

「あ~、あれふえて困るから枯らそうとおもって上に置いたさぁ
そしたら元気だねぇ、枯れん!」だそうです

しっぽがわりに、置いたのかと
アーティスト魂あふれるセンスかと思いきや
そうでは、ありませんでした( ̄ー ̄;)・・・・

では、宴へ参加してきます♪

2014年8月28日木曜日

今日の学び

こんばんは
農業仲間の勉強会が終わり
へばり気味で帰宅なう( ̄ー ̄;)

でも、学びを記録しておきたいので記事へ(ネムイ・・・)

今日は雨も降らず、久しぶりに太陽の下の作業でした。おかげで慣れないパイプハウス作りが水牛の歩みほどですが進みました♪
よーんなーよーんな~♪

で19時から、勉強会へ
うれしいことに農業仲間も今回から4人も参加してれた!!うれしい♡情報交換できるぞ♪みんなワクワクしてる♪

今日一番の学びは、「すべてに自然、不自然がある」ということ

・自然なものは壊れにくい(不便)
・不自然なものはすぐ壊れる(便利)
なるほど~!!と思いました

例えば、山

人間が手を加えた山は最近の豪雨が降るとすぐに崩れる
人間が入らず自然の山はずーっとそのまんま堂々としてます

一体何が違うのかというと、山に生えている木の種類の違いだそうです。人間が手を加えると自分たちの都合で杉なら杉のみ、檜なら檜のみを植栽する
自然の山は広葉樹・針葉樹と両種類の木が生えている

この違いは【広葉樹=男・針葉樹=女】なのだそうです

学校でも男子校、女子校と別々に分けると問題がおおく起こる
男女共学だと意外に問題がすくない

役割としてのバランスなんだそうです!!

・・・・木に男・女の役割があるなんて・・・と、思ったのですが
+・-の関係なんですね
どちらかに偏ると、形は壊れるのだと

「ほっほぉ~」「なぁるほどー」「はあぁぁ~」とエラく感嘆の声を上げていたら、勉強終了後に講師に呼び止められて

「とうまさん、いつも前に座ってください、すっげぇやりやすいです」って褒められ?ちゃった♪

他にもたくさんの学びがあったのですが、土産話に聞かせてくれたのが一番強烈でした。

「自然の法則を理解し、バランスを保てるとこんな話もあるんですよ!みかんの甘夏のような柑橘系を栽培している方がいるんですが、その方が育てた甘夏が今年劇的に変化しているんですよ

もう農家さんご本人がびっくりされていて!

実験好きな方なのですが、天夏を作業場にわざと放置しておいたそうです。今までの甘夏はすぐ腐っちゃう
夏場だし、しようがないとおもっていた

でも
今年の甘夏は腐らないで枯れちゃった
しぼんでしまったまま原型を保っているんです


ここからがすごいんですが、その農家さん
甘夏の皮を剥いで、小さな果肉らしきものを口に入れてみた

そしたら!!びっくりするくら甘かったそうなんです!!!
甘味が凝縮しちゃって腰抜けそうになったとか
ちなみに糖度計で測ってみたら・・・・
信じられない数字だったそうです

ちなみにメロンとかで13度15度とかでめっちゃ甘い
その甘夏倍どころではなかったとか(;゚Д゚)!」


・・・結局、わたくし、糖度が何度か聞いたのに忘れてしまいました☆彡

この話って有名なのが奇跡のりんごの木村さんと同じです
自然を理解し、畑で実現できたら
奇跡のとうま人参や、奇跡のいちごやらできるってことだよねぇ☆☆☆彡( ̄ー ̄)♪

やばい・・・・ まだハウスも立ててないし、種まきもしてないのに妄想が止まんない!こないだ人参の夢見たのに今日はどんな夢見るんだろう???

帰りの駐車場で農家仲間がゆんたくとまんない!
興奮してる様子をみて、なんだか感動!
きっと人が幸せになる野菜や果物がどんどんできてくるよ♪
そう感じずにはいられない学びの時間でした

よっしゃあ☆彡目の前のハウスを建てるぜよ
めっちゃ生命力に溢れた野菜ができちゃった農法を実現するぞ!
おぉーーーー!!!ぉやすみzzZZZZ☆彡

2014年8月26日火曜日

この記事はスルーしてね シリーズ partⅡ

どうも、読み手のことを一切考えないブロガーのとうまですm(_ _)m

今日の記事も前回のシーミーの時と同様、スルーしてねシリーズです
(あと数回あるのでシリーズ化決定!!でもスルーしてね♡)


24日の日曜日にNLPセミナーを受講してきました
今回で4回目ということで前半最後のセミナーです♪

コーチの珍隆先生は常に「アウトプットの重要性・
実践することの大切さを」を説き、ワークにたっぷり時間をかけて24時間以内にアウトプットするように伝えてくれます

農業の大先輩も全く同じことをいいます
「アウトプットしないと知識は頭の中で腐る」とまで言い切ります
どうやら知識の詰め込みは害があるようです
【出さないと入らない、出した分だけ入ってくる】

まぁ・・・「論語読みの論語知らず」という言葉が有るくらいですからねぇ・・・農業なら教えられたことは即実践するのですが、NLPはコミュニケーションスキルなので、即実践というわけにはいかない・・・・

じつは何度か試しました!で、うまくいったのです!でも、今は複合的な応用編になるのでスキルのことを考えると、重要な相手の話が上の空になってしまうΣ(゚д゚lll)

それで失礼なコミュニケーションになったりしたので、しばらくは基本の部分だけを意識しコミュニケーションします

アウトプットは記事にすることと、仲間内での会話くらいにしとこう

これだけでも、かな~~り勉強になるんですよねー
今できる最高の実践かもしれない(僕にとっては)
なので、当分スルーしてねシリーズが続きます♡

毎度、毎度のことですが珍隆セミナーは「あっはぁ~」「まさかや!!」「マジッかぁ~・・・」と気づきのオンパレードです

忘れていたアンテナがバシバシ受信しだして、思考が忙しくてしょうがありません

今回はそれが凄すぎて思考が全くついていかない・・・

「あっはぁ~」「まさかや!!」「まじっかぁ~・・・」の感情だけが先行し置いていかれ、結果最後の感想では「・・・えーっとぉー・・・」「なにを・・・話していいやら・・」って感じで放心状態です(>_<;)

でも!そこは人間の素晴らしさ!!

人は生きてきた時間の全てを無意識の部分で記憶しているのだそうです。もちろんその時感じた感情もすべて!!

『ですから、「へぇ~そうなんだー」と感じて、知識として覚えようとしなくても、いいんですよ☆彡』とかわいくて、キュートでつっこみどころを外さないスナイパーのような美人コーチ隆子先生が話すもんですから、安心して?放心状態のまま、余韻を味わっています♪
(隆子先生いつもブログ見てくれているので、しょー~~じきなコーチ紹介です( ̄ー ̄;)・・ほんとだよ)

今回の講座内容はトップシークレット扱いなので、詳細まで伝えることはできませんが大まかに分けると

  1. 初対面の相手と一瞬にして仲良くなれる方法
  2. 依存性のある悪習慣の本当の意味を探るワーク
  3. ②のワークと無意識とのつながりを感じるワーク
  4. 無意識の存在を知り、感じるワーク
表現がむつかしいですがこの4つのワークを体験しました

しっかし・・・・読み手のことを全く考えていない滅茶苦茶な記事だと思います

まぁ・・しょうがない
自分のためだけのアウトプットですから


もっと自分の中に落とし込んで、コミュニケーションする相手が心地よいと感じてもらえるように、実践を意識しようと思います

全体のワークを終えて感じたのは「う~ん・・なんだかわかる(無意識との交流)」という安心感と、「そんなもんでいいのかな?(顕在意識)」という不安感がありました

でも最後の④のワークをしたときの見たイメージはとても素晴らしく心地いいものでした
 色彩を変化させながら全体を包んでくれる光の存在

その光の存在が自らの中にあることを感じました

これ、アウトプットになってるのかな?と思うくらいオカルトチックな怪しい文章ですが、表現できないのです
これは「感じるもの」であり、伝えるものではないと感覚がある

ん~やっぱり意味不明な記事になってしまった
一応、現状記録なだけで意味はある気がするのでよしとします

こりゃ早急に個人セッションお願いしたほうがいいな!
モヤモヤ感が沸点に達している、挙動不審者に見られるかも
(もともと怪しい・・・(´ε`;)

畑も超忙しいんだけど、ここははっきりさせとかないと、いい仕事できないぞと感覚でわかる


モヤモヤ感のまとわりつく感が正直気持ち悪い
でも!福島正伸さんの今日の言葉はこうでした
『感動のドラマは 最悪の事態からはじまる』

すべていい方向へ進んでいる!ゆだねよう☆彡
有難う御座い益々( ̄ー ̄)♪

2014年8月24日日曜日

畑の耕耘 やっぱプロはすごい☆彡

 今日は日曜日
日曜に休むって、なつかしい感じだなぁ

というのも、用事もありつつ畑の耕耘も無事終わったので休みます♪

しかし、プロの仕事はすごいね!
見ていて惚れ惚れしますわ
手順や事前の状況把握、ほんと勉強になりました
今後の貴重な経験でした


こんなに立派じゃなくていいから、考えよう!
















 今回依頼したのは東風平町にある機械センターさん
坪40円で受注してくれました
400坪だから×40=16,000円也

これだけの仕事なら安い
今後も活用させていただきます


耕耘スタート♪











は、早い!パワーが違うなぁ!!

















やっぱり道具が仕事するんだなぁ・・・機械導入考えねば



















一番勉強になったのは耕耘順番でした
僕なら「あーうー」と悩むところを一見しただけで迷いなく、スタート結果、2時間かからず終了!
しかもうつくしい☆彡プロでございますm(_ _)m


プロの仕事っぷりを見れたのが一番の収穫
今後にいかそう♪
こちら、ビフォーアフター↓

耕耘前














耕耘後!見事m(_ _)m


















というわけで、機械センターさんのお陰様できれいになりました
さあ!これからが本番です♪
野菜達・微生物達がよろんで毎日お祭りするような環境をつくるぞ☆彡先輩方の知恵をお借りしつつ環境づくりに励みます

ハウスの面積しだいですが、インゲンをがんがん育てるぜよ!
フッフッフ血湧き肉躍る☆彡今日は飲み過ぎないようにしよう♡NLPの勉強がメインだからね♪

では、みなさまよい休日をおすごしください( ̄ー ̄)☆彡

2014年8月23日土曜日

昨日も充実した1日でした♪

刈った草の片付け終了!
結構な重労働でした





















一昨日ようやく草刈りの後片付けが終わりました♪
全身筋肉痛で大変な作業でしたが
きれいな畑をみると気持ちいい♡

「よ~し、トラクターで耕して準備だー」
と気合が入ったのですが・・・・


雨(((゜Д゜;)))



明日トラクターなのにどしゃ降り(泣)
















「いぃぃ~!!!マジ!?降らないで~」と半泣きでしたが
通り雨が土砂降りに・・・・


自然には逆らえません
しょうがないので依頼していた機械センターに電話し、1日ずらしてもらいました


昨日は午前中くらいしかやることなかったので
ここぞとばかりに農場視察はパイプハウス見学、色々とやりたかったことや見たかったことをする時間に♪

すると色んな気づきや発見、収穫、学びの連続で充実した一日でした!ほんと勉強になった( ̄ー ̄)v



後輩の小松菜畑
でっかい蛍が写ってるよ!?



















上の写真は後輩の農場小松菜栽培をしています少しだけ話しながら近況報告を

がんばってるな~と感心しつつも元気をもらいました

ん?蛍が写ってる?レンズゴーストってやつかな?

モリンガファームの赤嶺さんがすっごいのをプレゼントされた
いいなぁ~ヽ(´▽`)/
















こちらはモリンガファームの赤嶺さんのトラクター
な!なんと!!寄付してもらったとか!!!
これ、購入すると新車で700万でも買えないクラスですよ!

すげぇ~!!

「とうま君の畑も耕そうな~」と言ってくれ
ありがたいです
しかし、すごいなぁ

なんでも「もっと身体にいい野菜たちをたくさん作ってください」と、寄付してもらったとか、世の中すごい人がいますね~!すごい☆彡



平張りのパイプハウス
このアイディアもらいました!





























上の写真は本日一番の収穫である平張りのパイプハウス
コストをギリギリまで削ってます

こりゃすごい!真似しよう!
一番見たかった情報です
案内してくれたのは?

農業同級生の山城さん
近所のパイプハウスを案内してくれました♪





























農業同級生の山城さん
久しぶりに訪れて情報交換すると「近くにいいパイプハウスがありますよ」と案内してくれました!


ほほぉ~!!勉強になる
こりゃコスト削減になるなぁ~!!




























このアイディアはすごい!コストかけずにネットものの野菜ができます!貴重な情報でした♪
山城さん自家製の生ゴミ処理容器
ホームセンターなどで購入できます♪
































それと得た知識を実践しつつ、独自の方法でコストを抑えながら工夫していることで、面白いなと思えた話がありました

オクラを栽培しているのですが、カメムシが異常繁殖したそうです
防除もしたのですが多勢に無勢打つ手なしな状態
「こりゃ出荷どころかじゃないぞ」と思ったのですが
一つのキーワードを思いついたそうです
四国の有名な農家さんの話で「野菜が元気に成長していれば虫に食われない」という話

「元気に成長してないから虫がくるんだ
なら成長の促進になるものは?・・・」
と、実践したのが生ゴミ処理容器で採れた液肥
これを灌水時や葉面散布することで成長の促進が計れないかと実践してみた

すると!あれほどの猛威をふるっていたカメムシがどんどんすくなくなっていく!いることはいるのだが、気にならない程度
おまけに1ヶ月程度、防除はしていないのだとか!

野菜くず、卵の殻、肉、なんでも入れちゃいます!
EMは高いので米糠を投入♪





























生ゴミ処理容器からできた液肥
濃厚な色でこれは効きそうだ!





































これは貴重な情報を得たぞ♪真理はすべてシンプル!です

最近思うのですが、教えてもらったことや常識的なことが自然の前ではまったく役に立たないことが多々あります

逆に負のスパイラルに陥ることのほうが多いのではないか?とさえ思えるほど・・・

一旦、常識をすべて疑って、自分で試す

この方が命の都合がいい環境は作れるような気がします

こういった真実を語れる仲間がいることが素晴いいことでもあります。お互い実践し情報を共有する相乗効果が生まれ更に実践できる♪ありがたいです

またネタを仕込んで一杯やりながら報告会することを誓い、場をあとにしました。山城さんありがとう

さあ!!今日はトラクター日和だ♪ネタをがんがん仕込んで楽しんじゃるぞ~( ̄ー ̄)☆彡




2014年8月20日水曜日

草刈りなう

秋冬作の準備で草刈しました
曇り空で風がふいて気持ちいい

刈った草はしばらく積んで放置します
枯れたら畑にもどします
気持ちいい景色

しかし、すごい量だね
牛さんの食事10日分あるんじゃないか( ̄ー ̄)v

ギンネムの枝にキノコが生えてる

ひっくり返すとまあきれい
やっぱリグニンはきのこ菌が食べるのね
いっぱい食べて分解してもらおう☆彡
 がんばった後には農業同級生達と久しぶりの懇親会
情報てんこ盛りで最高の時間をすごせた
仲間っていいね☆彡

また会う日までお互いネタをしこみましょうヽ(´▽`)/
今日もいい天気にいい風
大いに楽しみましょう~♪

2014年8月18日月曜日

発酵腐敗実験 3日目

3日目、大きく変化しました
実験報告です
昨日お師匠さんに人参菌液を見てもらいながら
実験の様子を話しました

「う~ん、それならもう、変化でてるかもよ?」

「臭いとか、カビとか・・よーく見てみて」

帰ってみると・・・・・ホンマや(((゜Д゜;)))



昨日伝えたとおり変化ありました!
上の写真それぞれの対比なんですが一番左なにやら浮いてますね
それぞれ浄水・あかね水バージョンわけての写真はこちら

スーパーの人参(左)ととーます人参(右)浄水バージョン
写真ではわかりづらいかもですが、とーます人参が若干水がにごってます(わかるかな?)
この濁りは初日の夜、実験開始4時間後に気づいたことでした
スーパーの人参は人参と水の層がきれいに分かれて水が澄んでいました
「あれ!?スーパーの人参がいい感じなの?」と発見した時に思ったのですが、師匠に確認すると全く別でした

「とーまさんの人参がいいってことだね

ようは細胞の粗さ、細かさの違い
細胞が粗いってことは沈殿しやすい

逆に細胞が細かいということは濁りやすい(水に混ざりやすい)

人間もいっしょだよ
老人の細胞は粗い、赤ちゃんの細胞は細かい
これは全てに言えることで細胞が細かいということは空気に触れる表面積が大きいということ

肌のキメがこまかい
とか言うでしょ
土で言えば団粒化なんだよね
空気に触れる表面積が大きければそれだけエネルギーをとりこめるんだよ


おおぉ~!!うれしい事実じゃありませんか♪
それに人間も畑も野菜も同じなんだ!
わかりやすいなぁ~☆彡

浄水バージョンをそれぞれアップで見てみます
まずはとーます人参から

とーます人参はほぼ変化なし

とーます人参 アップ・・変化ない
うん、やはり変わった様子はありませんね
水は濁ったまんまです・・・なにげにうれしい☆彡&誇らしげ☆( ̄ー ̄)☆彡
続いて、スーパーの人参です

スーパーの人参
水面になにやら・・・見えます
カビが浮いてる
やっぱり水はきれいに分離しています
それと・・カビが浮いてました
続いて、【スーパーあかね】を混ぜて濾過した水につけた人参達・・ちょっと衝撃映像です(汗)
とーます人参は変わらず
スーパーの人参に注目!


スーパーの人参さんは水面を覆うほど白カビが発生
とーます人参は変化なし
それぞれをアップで見ます

とーます人参+あかね水
特に変化なしです

とーます人参+あかね水のアップ
やっぱり変化なし
続いて、スーパーの人参さん+あかね水
水面にモコっと・・・若干臭いもします
においもします・・・ちなみに私鼻炎であまり鼻きかない・・でも、臭っちゃいました
水面を覆うように白いカビが広がってる

こりゃ・・・・ひどい
ちょっと臭いが・・心配
部屋に置いて実験してるんですが、今後のことを考慮して外に出しました。

浄水、あかね水、双方ともスーパーの人参さんはカビが発生しています。ちなみに白カビは好氣醗酵です

とーます人参さんは今のところ変化なし

お師匠曰くこうです
「自然なものを水につけると発酵するんだよね
味噌や醤油のようにかぐわしい香りになる
逆に不自然なものは腐敗してゆく
それが原理法則

命を育てる要因を持っているのは発酵へ
命を阻害するものは腐敗へ
すべてたんじゅんなんだよ

ちなみにとうまさん!
今回は人参でやったけど
このペットボトルが人間だと考えてごらん

どんなものを身体に取り入れるか
食事、空気、洗剤、石鹸、シャンプー等々・・・
この実験と同じことが人間のからだでも起きてるんだよ
具合が悪い、病気がある、気分がすぐれない
根本は腐敗要因を抱えているってことだよ
この人参実験とまったく同じなんですよ

まぁ・・・・人間はストレスがあるから思考による要因もでかいんだよねぇ。

今度、言葉を貼りつけた実験もされるといい
それも面白いよ♪」


と面白い遊びを共有している子供みたいにニコニコのお師匠さん

僕はニコニコするくらいのゆとりを持てないほど
あかね水の結果にびっくりです

「あかね水と浄水との違いは発酵促進ってことですか?」の僕の質問に
「そう!
あかねをまくとエネルギーをたっぷり注いでいる状態をつくるんだよね、酸素供給が普段の状態と全く違う

その結果、醗酵するものは促進されて
腐敗成分があるものは無害化へ
中庸化の促進なんだよ」

「これ実際に畑で野菜を育てる際に試されたらいい
事実は雄弁に在り方を語るからね
ベラベラしゃべるよりこういう実験が誰もが納得するんだよ」


はい、たしかに納得しました( ̄ー ̄;)
この事実すごいです
知識で知っているのと、実際に目の当たりにすることの違いを感じました

これはみんなに知らせないと!・・・ねぇ
実験は続きます
乞うご期待

・・・とは言うものの、とーます人参さんがうれしい結果になって、冷や冷やもんの、ウハウハもんな昨日でした
ひぃ~ひと安心(´ε`;)

連日の雨もやんで、いい天気
畑行こうっと♪

2014年8月17日日曜日

発酵腐敗実験なう♪ パート2

実験開始3日目

すごいっス!!!!
変化が肉眼でわかってきました
報告したいのですが、ちょっと時間がないので
明日写真付きで報告記事をアップします


やっぱ(((゜Д゜;)))スゴイや!
事実こそ力なりだね
乞うご期待♪
お楽しみに~☆彡

2014年8月15日金曜日

発酵腐敗実験なう♪

「実際に自分で試す」実験が大好きです!!

以前、有機肥料の野菜と自然栽培の野菜は保存期間が全然違う」という話を聞き
発酵腐敗実験なるものをやってみました

どういうものかというと、有機栽培(動物性肥料、農薬使用)のオクラと自然栽培(無施肥2年、無農薬)のオクラをビニール袋に別々にいれて常温(8月)で変化を見るというもの

結果、なんと2日目で変化が見て分かりました
有機オクラはしなっとなってきました

自然オクラは変化なし

そのまま状態を見続けていると、4日目
有機オクラはドロドロに溶けてしまいました
自然オクラは?・・・・・変化なし!!!

10日間くらい見ましたが、有機オクラは黒くカビてきて
開けることも躊躇うくらい腐敗状態


自然オクラは萎れているだけで腐敗臭はなしでした


現代人は便秘症の人が多いですね
食べたものはお腹の中に数日滞在しっぱなし
こんなことがおなかの中で起こっていたら・・・・・・
(体温があるので、より発酵腐敗の促進がかかる環境)

この実験結果を目の当たりにし、「安心安全な野菜を提供できる農家になりたい」と強く思いました


ただ、現実はかなり厳しいです
仲間達と情報を共有しながら試行錯誤を続けていますが、実質生産量を上げていかないと、生産者自体の生活がままならない状態・・・・(泣)

経済的な問題は置いておいて、「安心安全な野菜」ってなんだろう?って思います

「有機栽培はダメなの?」「農薬って全部ダメ?」「除草剤はダメ?」「自然栽培は本当に安心なの?」。。。。。


この疑問をすべて解決してくれる魔法の言葉があります
それは・・・・・・




         【発酵】です


この発酵というしくみ(機)をよく理解し、実践すれば「安心安全な野菜」がそだつことに
づかせてもらいましたヽ(´▽`)/
今、育てている人参菌液もその発酵のしくみをいかし培養しています

必要な資材はいたってシンプル、安価、すぐできるというもの

・300リットルタンク(容量に制限なし)
・培養したい作物のすべて(葉、茎、根、実)10~20kg
・畑の土、石(畑の情報 2kg
・エアーポンプ(浄化槽用)一番安いやつ12,000円くらい
・不織布、ロープ
・泡盛100ml(お酒ならなんでもOK)
スーパーあかね(2kg)

手順は↓
http://toumasu888.blogspot.jp/2014/08/blog-post_48.htmlいわゆる好氣性微生物培養です

この好氣性微生物培養のしくみ自体が発酵のしくみです

これから記述するのは僕個人の見解なのでさだかではありませんが、(今日師匠に確認します)宇宙のしくみとは中庸のバランスをとろうとするしくみがある

その仕組みこそ発酵と腐敗

物質有限世界のこの世では物質や環境、目に見えるものすべてにバランスがある。偏りがおこると、宇宙法則(中庸のしくみ)が働きだし、発酵か腐敗によって偏りを抑制しバランスをとる

発酵とはエネルギーの培養であり腐敗とはエネルギーの分解分散である

テネモスの飯島理事長が話す「宇宙に法則はたったひとつです」「エネルギーの吸引か放出があるだけです」これだけで有限世界で起こるすべての事象が解明できる



今朝の人参菌
澄んだ色に変化してきました♪
このことがわずかですが日々の実践でわかってきました
発酵というしくみを理解しその環境をつくればすべてに応用ができるということ


人参菌液培養の発酵環境つくりに欠かせないのがIBEさんのスーパーあかね(土壌改良剤)です
このスーパーあかねについては別で記事にしようと思います



スーパーあかねがエネルギーの吸引環境を作ってくれ、人参菌の培養がやりやすくなる
培養開始から8日目アルコール臭がなくなってきました
そろそろ完成まじかかな?と手ごたえを感じています


不織布に包んだ人参の搾りかす
パンパンに膨らんでます☆
バッチリ発酵中♪


う~ん♪ヽ(´▽`)/いい感じ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
あとは畑の準備出来次第、出番だ!


あと、オクラの
発酵腐敗実験の続きでこんなこともしてみました人参の発酵腐敗実験☆彡


現在、妹・姪っ子達が出産ラッシュ
お母さんの産後の悩みの一つである便秘
その解消にとーます人参ジュースが大活躍してます

さあ実験してみよう

実験中!
上の4つの環境要因はこちら(左から)
・とーます人参+あかね水
・とーます人参+浄水
・スーパーの人参+浄水
・スーパーの人参+あかね水


とーます人参はもちろん僕の人参
スーパーは近所の○大さんの北海道産100g28円人参

近所のスーパー○大の激安人参・・・やすい(汗)
あかね水とは浄水された水に2gスーパーあかねを混ぜた水
それを濾過して使用しました。
人参はそれぞれ13g、水は浄水器を通した水、だいたい190cc程度

それぞれペットボトルに入れて、不織布でフタを覆う

このまま常温管理で経過をみます
さて?どうなることやら??
結果報告をお楽しみに~!
(なんか、夏休みの宿題みたいだな♪)

がんばれ!とーます人参♪がんばれあかね水♪○大人参もがんばれ~( ̄ー ̄)v



2014年8月14日木曜日

【リーダーに望むこと】

僕の友人達の飛躍活躍っぷりが、すごくうれしい♪

・後継者の成長に目を細め、ビジョンを鮮明に描き語る友
・諦めず挑み続け国家試験にうかり独立を果たした友
・年間100億越えのコンサルをスタッフ1名と、こなす友
・愛する家族を病に抱えながら決して笑顔を絶やさない友

共通していることがあります
『バランス感覚』

顧客数、売上、規模、業界でのシェア、技術革新・・・すべて大切にしていますが偏りがない
常に先を見続け、「今エネルギーを注ぐことが自社、自身のどこにあるか?」の問題意識を持ち続けている

(自社の成長だけに焦点をあてていない、全体の一部としていかに在るかに意識がある)
決して環境や他人に変化は求めない

これって『人間力』ですよね!

真のリーダーとはこの人間力が備わっているべきだと、彼らを見て学びを感じます
どんな組織であれ(家族、友人、自治体、行政、国)ものさしがあるのなら、この2点だろうと感じまし

自分という個が社会、国、世界、宇宙にどう影響を及ぼしているか
その意識を持とうと思います




ただいま、冬作に向けて準備の真っ最中なのですが
不思議なことに・・
僕の畑だけ雨が降らない!(降っても小雨程度)


周りはどしゃ降りの通り雨
どうやら天が味方してくれているようで、順調に計画通り進んでいます♪

目の前の一手、一歩を着実にこなせる奇跡を感謝し
彼等に自慢できるような野菜を育てようと誓うのでした
身体は悲鳴をあげているが情熱が溢れて溢れてしょうがないのでやんす( ̄ー ̄)☆彡

2014年8月11日月曜日

褒められた♪ヽ(´▽`)/

昨日、農業指導でお世話になっている大先輩からコーヒータイムのお誘いがありました。ウークイで道路が混んでいたけど大好きな先輩のお誘いは猪突猛進でまっしぐらです三└(┐卍^o^)卍ドゥルルル♪

教えて頂いた人参菌の培養液をペットボトルに入れていつもの東浜のカフェへ♪

ついてそうそう「コンナン出来ました♪」と人参菌培養液を見てもらうと。。。。。。

おもむろに蓋を開けて匂っている!


これは培養開始して何日目?

どれくらいの配合で素材を入れたの?
タンクの置かれている環境はどういう状態?

何日目にどういう変化を感じた?
コーヒーはアイスかホットか?はどうでもいいですが、細かく報告しました。


難しい表情が一変、ニコッと笑って「とーまさん見事!上等!大成功だ!」

「やったー!!!!」
うれしい♪ほめられた♪ヽ(´▽`)/♪



「見事だねぇ~!一発目で発酵してるじゃない!見事!見事!大したもんだ!」


うれしいなぁ☆彡
「いや~仲宗根さんの言われた通りにやっただけですよー」なんていいながら、わたくしかな~りうれしいヾ(*´∀`*)ノ



「いやーほんとに大したもんだ!なにより言われたことを本当に実行しているから素晴らしい!このことは何人にも話したけど誰もやらないんだよ。失敗しようが成功しようが実践したということがすばらしいことだ。」と話してくれました


「え?そんなに難しくないのに、やっている人いないんですか?」と、聞くと

「勉強会を開いても、今の人は知識の詰め込みだけなんだよね
知識だけ増えて満足して、わかったつもりになっている
それじゃあ、全く意味がない

自分の体を動かして行動し体験するから、知識が身につく
その連続で、いろんなことが体系化されて真の学びができるんだよね


経験した人間でしか見えない世界がある
その調子で積み重ねてゆけば、とうまさんは先生になれるよ」


先生になる気はないですが、すごくうれしかった
それと頭が下がる思いでいっぱいになりました


なぜなら、人参菌の培養の仕方や
発酵の仕組みをいかに農業に活かすか

発酵の力を活かせば地球にやさしく、食べる人達(消費者)によろこばれ、なにより生産者が農薬や連作障害、硝酸態窒素などの問題を解決できるか?等々、

農業の未来について色々とご指導頂いていますが、すべて無料なんです。

ほめられたこと自体うれしいことですが、仲宗根さんの笑顔を見れるのがうれしいし、「やりましたよ!こうなりました!」と報告できることがうれしい

少しづつ実践した成果を報告し、少しづつ少しづつ積み重ねてゆき、関わる全ての人がうれしくて発光しちゃうような結果につなげようと愛する大先輩の笑顔を見て誓うのでした

 「これでうまくいけば、あとは素材をかえて培養すればいいだけだからね、バンバンつくって儲けないとなぁ~!
とうまさんが成功しないと後がつづけないよー」 

なんて、イタズラ好きの子供みたいな笑顔で微笑んでいます
「押忍!!ガンガン作りますが欲張らず、まずは最高の人参をつくります! うまくできたら今まで黙っていた分ベラベラしゃべりまくります!」と、お調子者っぷりを発揮しますと


「そうそうその調子」と、やさしい笑顔♪

今朝は5時半に目が覚めてすぐに人参菌におはようのあいさつをすると、ボコボコと空気に踊らされいい色☆彡きっとたくさんの人参菌にそだっているぞ!

気分良く畑へ草刈りに♪
最高のベット(土)を用意し、種まきの時期に合わせられるようにがんばりました。

BGMは稲盛和夫大先生!(シブイ)

曇り空が広がり仕事しやすかった
明日で草刈りは終わるかな?
人参の種まきが待ち遠しい今日でした♡

2014年8月10日日曜日

本日、うちなーはウークイです・・記事の内容は・・・・

というわけで、ウークイの今日ですが

※ウークイ 旧暦の盆最終日で先祖様をお見送りする日



記事はまったく関係ないないようです
 一応くわっちー(ご馳走)をお供えしてご先祖をもてなし
一緒に酒も飲みますが♪


わたくし、人生をより良くするため実践NLP心理学セミナーを受講しています
そのおさらいのための復習記事です

長~いので・・(しかも意味わからない)スルーしてくださいな

【受講内容】

・価値基準(クライテリア)
○○で大事なことは何ですか?

・リフレーミング
出来事の枠組み(フレーム)を変えること

・悪習慣の改善
したくないのにしてしまう癖や習慣、症状を挙げて、それに対して望ましい肯定的表現で記述してみる

上記のテーマをグループ、パートナーを組んで互いに質問します



価値基準(クライテリア)のワークは時間の都合でガイドだけになりました

大事にしている価値を幾つか出し、優先順位をつけて、何故?この
順番なのか?
それに至ったきっかけは?それを満たすためにいま出来ることは何?と
質問しつづけます

ガイドさせてもらいながら気づくこと
「なるほど!人は人生という旅で迷子になるわけだ!」です(汗)

一番大事な価値
それを意味づけしている過去の記憶(きっかけ)が少なからず偏りとしてある
その偏りを本質の自分は知っている 気づいてほしいから、色んな出来事をとおして違和感、モヤモヤ感を演出してくれてる

自分の中の価値の優先付け、他の価値との関係性を少しづつ紐解くだけで行動や思考に大きく影響を及ぼしそうだ!

さっそく家に帰ってセルフガイドでやってみた
たどたどしく出てはきますが・・・・さらにモヤモヤ感満載(・・;)

いいのかな?・・・いい、ん?・・だろう・・・

これは一度、先生にガイドしてもらったほうがいいかなと感じました
モヤモヤ感1000%



・リフレーミング

このワークを同じグループの仲間でやったとき、「はぁ~なるほど!」と感嘆の声が出ました
みなさんお見事!
例えば「消極的なんです」という感情に対し
リフレーミングを行うと「慎重なんです」に変わる

お題は「人から陰口を叩かれていることがわかってショックでした」と
思っている人に対しリフレーミングを行いコメントするワーク

僕は、「感受性が高いんですね」でした
グループの方がリフレーミングすると「羨ましがられているんですね」になりました

「はぁ~なるほど!!」

受け取り方はたくさんあるんですね
否定的な思いも見方を変えれば肯定的になる

先生が途中入ってきて、ワークに参加してくれたのですが
その一言にグループ中が「おおおぉぉ~!!!」と感動の声♪
たしか男女間での会話だったと思うんですが
一同感動!「そんなこと言われたら一瞬にして気分良くなる!」
「そう言われたら、惚れなおすやろ~」
等々、拍手喝采!見事でした

これまでの価値基準、リフレーミングを使って【悪習慣の改善】をガイドしてもらいました

『人のネガティブな行動や習慣の裏側には必ず肯定的意図がある』
その肯定的意図を探り、代打案を見つけてゆくワークです

このワークで深酒の肯定的意図を探ってみたのですが
なるほどですねぇ・・・・

満たしたい感情があって、それを満たすための行動なんだ
しかも、永遠に満たされないどころか正に悪習慣だということに気づきました
ガイドのコースケさんありがとう♪

それからです!
きっと本当の意味での気づきのはじまりでしょう

まず、受講しての感想はモヤモヤ感でいっぱいになりました
消化不良のような妙な違和感を感じたのを覚えています

講師の珍隆先生が
「そのモヤモヤがいいんですよ!
徐々にそのモヤモヤが晴れてハッキリしてゆきます」

「違和感をバンバン感じて、本来実現したいことや
大切にしたい価値基準を明確にしてください」

「きっと、晴れやかな気分になりますよ!」

と、話してくれました
その言葉を聞いて、ひと安心

「と、いうことは今は明確になっていないのだな
それは自分でもよくわかる

優先順位というか、価値そのものが曖昧で
結果、日々の多忙な緊急性を要する全ての事柄に翻弄されている
だから満足な時間というか感情を得ることが出来ないでいる

・・・!こんなこと思い出しながら、書いてたら!!!

あ!なんか少しすっきりしてきたぞ♪
セミナーで教えてもらったことを実践してゆけば
時間の使い方も日々の感情もよくなる予感を感じました(^-^)v

日々の些細な感情に蓋をするのではなく
『なぜ?そう感じたのだろう?
その感情はなにを満たそうとしている?
ほかにいい方法は?』
と、自分の内側に質問してみます

ほほぉ~!!なるほど!という思いと同じくらい、いやもっとでかいな
モヤモヤ感が纏わりついている今日このごろです☆彡


NLPブリリアント リアライズコーチ 珍田隆子クリック

今日の人参菌♪
ホンノリお酒のかおりがつよくなってきた!
発酵がすすんでる?
かわいいぞ♡

2014年8月7日木曜日

人参菌培養中♪

よーやくできた!
人参菌を培養する設備ができた!!

結構時間かかったなぁ(汗)
慣れない仕事は
手順がわからない
道具がない
資材が足りない・・・・疲れた(o´Д`)=з

でも、お陰でいい勉強になりました
「農家はなんでもできなきゃ、つとまらないよ」
と、言われる意味がすこしわかりました

完成した培養設備に感激☆彡
なぜ写真が逆になる???わからん・・(;´д`)
中に人参ジュース(根・葉、全部)
畑の土、石、シャコ貝の殻が入ってます

テネモス農業塾で教わった
液状菌をようやく作れます

「ブクブク。。。。。」エアー圧強いなぁ・・・ま、いっか

手順は
  • 人参を葉、根まるごとミキサーにかける
  • 不織布で濾してジュースはタンクへ
  • 人参の搾りカスは不織布で包んだままタンクにぶら下げる
  • 畑の土、石を不織布に包んでタンクへ
  • 吸引の環境を作るためIBEさんのスーパーあかねを2kg投入
  • エアーポンプのスイッチをON.。o○
完了♪
 あとは出来上がりを待つだけ・・・・

ほんとうにこれだけでできるのかな? 

あ!忘れてた!お酒を発酵促進のために入れるんだった!
明日、美味しい泡盛を入れとこうヽ(´▽`)/


「美味しい立派な人参を育てますように」祈り
 おやすみなさい☆彡
祈る思いで人参菌に手を合わせるのでした☆彡